今日、道を歩いていたところ、誰でも知っている企業がトクホの新商品を紹介していました。

トクホ、よく聞く言葉ですが意味はこちらです。

特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂取により当該保健目的が期待できる旨の表示が許可された食品をいう

その商品の味が好きとかプラセボ効果もOKとかならいいと思うのですが、健康的な効果を期待して摂取しているのであれば、意味のない方がほとんどかなと思います。

私はだいぶん以前に治験に登録していました。
知り合いが治験の会社に勤務していて、登録を勧められたので登録したのですね。

ある日来た依頼が中性脂肪を下げる効果の期待できる食品のための治験というものでした。
こちらの食品、既に販売されているけれども、トクホのマークを付けたいため治験を行うというものでした。
太っていたころ、中性脂肪の値が基準値内で高かったためお声がかかりました。その過程で、まずは中性脂肪値が高い人が集められ、最初の治験は食後の中性脂肪の値をみるものでした。

その結果、トクホのマークを付けるために都合の良い値が出せる人が次の治験に進みました。私は最初の治験で終了でした。

この時に思ったのですね、トクホのマークって意味なくない?と思っていたけどやっぱりそうだったのか~と。別にこの会社や治験の会社に限らずどこもやっていることだとは思います。別に特別なことではない。

健康になりたいという気持ちを利用して商品を売ろうというのも悪いことではないと思います。
個人的にはこんなしょうもないマークを使い続ける消費者庁もいい加減にやめたらいいのにと思いますが、何よりももっと消費者が賢くならなければということです。
今日、販売員の方がしきりにトクホだからということを言われていたのですが個人的にはトクホだから信用できないんだけどねと思っていました。

何かを摂取したら健康になるのではないんですよね。
こういう商品は、お手軽簡単に健康そうなことをしたい、そういう人に向けています。別に商品が悪いとは思いませんが、商品を購入するお金で、普段の食生活に気を付けて運動すればいいだけです。
ビールにもトクホマークが付くのです。そのうちタバコにもドラッグにもつくかもしれませんね。

トクホの商品、買いたい方は購入していいと思いますが、健康になるというのは幻想です。何が正しいかはしっかりとご自分で調べてみましょう。