2019年3月10日(日)に行われた名古屋ウィメンズマラソンに参加し完走してきました。

タイムは6時間31分59秒。制限時間7時間なので、何とかという数字ですね。完走が目標だったので満足です。

私は走るのが苦手なのですが、たぶん一生に一回くらいフルマラソンを走ってみたいというくらいの気持ちで申し込んで練習していたのですが、途中膝も痛くなり十分な練習もできませんでした。

そんな私でも完走できましたのでここではマラソン初心者が計画して、工夫した完走の方法をお伝えします。注意点も。

こちらで書くことは名古屋ウィメンズマラソンについてですので、他のマラソン大会には当てはまらないこともあります。

目標の確認

まずは、目標の確認です。完走が目標なのか、タイムを目標にするか。
今回は制限時間7時間のマラソン大会の完走を目標にする方を対象に書きたいと思います。少しでも早くという方には参考にならないのでご了承ください。

完走できる練習量

計画では、半年前から公式の練習会に参加しつつ、自分でも練習し、12月に月間80キロ、1月に月間100キロ、2月に月間120キロ、3月本番と完璧な計画を立てていました。
しかし、12月後半に膝が痛くなり、12月に月間70キロ走った後は1月はほぼ練習できず、2月も膝の痛みは微かにあったので無理のないよう、短い練習(10分~20分程度/1回)を週に3回はやるようにしていました。

12月までは1回の練習で45分~1時間程度走っていました。最高で12キロをキロ7分で走り続けることができました。

ここまで走ることができれば、本番では15キロぐらいまでは走れて、15キロから20キロまでは少し歩くことがあっても、ほぼ走れます。

当日のペースとスタート時間

スタートは9時10分でしたが、事前のアンケートで訊かれる時間でスタートのブロックが分かれます。A~Nまであり、私はLブロックのスタートです。
アンケートには「フルマラソン初参加」と記入し、このブロックになりました。このブロックだと9時半にスタートできました。
出走前に近くの人と話していましたが、昨年も同じぐらいにスタートできたそうです。

12キロぐらいまではキロ7分のペースで、その後も少し歩きましたが、ほぼこのペースで、目標の2時間半ほどで20キロにたどり着けました。

ここで時間が稼げれば、後は早歩きで全部歩いて大丈夫です。

そして、実際にもう走れませんでした。歩ける足を残しておくことが目標だったのでOKなのですが、走るのはもう無理でした。

目標では20キロからプラス3時間の5時間半でゴールできたらいいなと思ったのですが、結局4時間ほどかかりました。なので、2時間半(スタートから20キロ)+4時間(20キロ~ゴール)で約6時間半で完走です。

20キロ以降30キロまではしっかりと早歩きで歩けたのですが、30キロを過ぎると少し足の疲れを感じ、35キロを過ぎると寒くなってきて、速度がさらに落ちていたようです。40キロ近くでお医者さんに声をかけてもらい保温シートのようなものをいただいてから寒さが改善され、もう少し元気に歩けるようになり、何とかゴール。

制限時間7時間でしたら、このペースで大丈夫。でも、20キロまではある程度走れないと完走は難しいと思います。

これは、公式の練習会参加者の方からも同じことを聞いたので、これで大丈夫!

準備はしっかりと

最初の準備は名古屋の近くの方以外は宿泊所の確保です。
公式の練習会1回目(9月)の時に、早く取らなきゃ!とアドバイスをいただいたのですが、それでももう適当な価格のホテルは全滅でした。
出場を決めたら遠方の方は何はともあれ宿泊所の確保をしましょう。

当日は、天気予報がハズレに外れて、大会中ずっと雨。そして吐く息が白いほど寒かったです。天気予報を信じて、雨と寒さ対策を全然していかなかったのは大失敗でした。

道々、ゴミ捨て場を準備していてくれたので、使い捨てのレインコート、ゴミ袋などを持って行き、不要だったら処分したらいいと思いました。

40キロぐらいでお医者さんに声をかけてもらえなかったらゴールできたかどうかわかりませんでした。救護室はコールドスプレーしかおいているようにみえなかったので寄りませんでした。

そしてテーピングをしていたせいか、懸案の膝は大丈夫だったのですが、足の裏や足の指が痛かったです。足がずっと濡れていたのも良くなかったのかもしれません。絆創膏など貼っていましたが、足りませんでした。もっとしっかりと準備しなければいけませんでした。

心配しているところ以外も多少でも不安に感じる箇所は入念に準備しておくことが大事のようです。

トイレのコツ

トイレは女性ばかりなのと、制限時間に余裕のない私は、いかに待たずにトイレに行くかは重要な問題です。

ポイントはトイレが多く、待っている人が少ないところですね。当たり前ですが、見極めるのが難しい!

早い地点(スタートから20キロぐらい)でのトイレはかなり混むと聞いていたし、実際にそうでした。
20キロまではトイレは行かないように前日から、若干水分は控えめにしました。そして、どうしても行きたくなる前に行っておくことも大事ですね。
まだ大丈夫と思っているときに行くことがお勧めです。

20キロ地点ではそんなに行きたいとは思いませんでしたが、宿泊先を出たのが7時半前、それから20キロ地点にたどり着いた12時頃までトイレに行かないのは普段の生活ではなかなかないので、そろそろだなと思っていたら、トイレの数の割には並んでいませんでした。

思い切ってトイレに行きました(判断が正しいか分からないのでドキドキします)。止まっていた時間は約5分。これは成功でした。正確に数えていたわけではありませんが、20キロ地点のトイレはかなり数が多かったように思います。来年以降も同じかは分かりませんが、ここのポイントでのトイレ休憩はお勧めです。

ちなみに、さすがウィメンズマラソン。仮設トイレなのに芳香剤なども置いてあり、快適に利用できました。

補給食の準備も

35キロ地点にあると聞いていたういろがなかったですね~。本当に、遅いランナーには厳しいのですよね(ハーフマラソンの大会に出た時も感じた)。

補給食は20キロを過ぎてからバナナ、パンがそれぞれ2、3回ほど、チョコレートが1回、塩のタブレットが2回、飴ちゃんが1回で終わりでした・・・。長く走る方は自分で持って行くことをお勧めします。

ちなみに私は、さつまいもの蒸しパンを出走前に、12キロぐらいでプロテインバー、合間にチョコレートと塩キャラメルなど自分で持っていた物を食べました。

水とポカリスエットはかなりの頻度であったので、こちらは持って行かなくて大丈夫かと思います。天気にもよりますが、3月上旬だと大丈夫かな。30キロを過ぎてからレッドブルがブースを出してくれていましたが、私はあまり好きではないのでいただきませんでした。

完走後に、ポカリスエット(好きではないのでもらいませんでした)、水、マーガリンとあんこ入りパン(あげた)、エネルギー飲料(あげた)、バナナをもらいましたが、とにかく暖かく、胃に優しそうな物を食べたかったので、スタートとゴール地点の名古屋ドーム側のイオンモールでおうどんを食べました。

完走者へのアンケートではマラソン後に肉を食べたいとかもあったそうですが、元気過ぎる・・・。

マラソン全体の感想~名古屋ドームを見た時に涙が出ました~

もともと走るのが苦手なのに頑張って練習して出場してみました。雨は降るし寒いしという最悪のコンディションの中で、ゴールである名古屋ドームを見た時に本当に涙が出てきました。

喜びとかじゃなくて、やっとこれで苦痛から解放されるという安堵感ですね。お金払って、時間使って何しているんだろうという気持ちしかなかったです。

多くのランナーが「楽しかった、また出たい」と思うようですが、私は二度とマラソンは走りたくないです。苦手から大嫌いになっちゃいましたね~。残念ながら。20キロまではまあまあ楽しめましたが、30キロを過ぎてから、特に35キロを過ぎてからはずっと不機嫌でした( 一一)

ゴールをしてもとりあえず目標を達成した安心感はありましたが、それ以外は何もなく早く帰りたいとしか思わなかったです。感動も何もやっぱりありませんでした。

体調がいまいちだと不機嫌になっちゃうので体調管理って本当に大事と思ったり。
ただ、寒さより暑さの方が体力は奪われるなと感じました。それでも寒い中では低体温症になる可能性もあり、低体温症になると急に動けなくなるそうです。

こんな状態でしたが、声をかけてくれたドクター、タキシード隊の方や多くのボランティアの方たちはランナーの遊びに付き合ってくれて、雨が降って寒い中ずっと応援してくれたり、仕事をしてくれたりで本当に頭が下がります。ボランティアの皆さんには本当に感謝しかありません。ありがとうございました。沿道の応援の方たちの声援も有り難いものでした。

あまり、周囲の人には言いたくなかったのですが、仕事を休んでいく関係で仕事関係の方や友人にも参加のことは伝えていました。
こちらも多くの人に支えてもらっているんだなと改めて認識して、有り難いと思うばかりです。でも二度と走りませんが(笑)

完走賞はこちら!

さて、ゲットした完走賞はこちら。

ティファニーのネックレス、NBのTシャツ、スポーツタオル、メナードの化粧品です。

ティファニーのネックレスの今年のデザインはマグノリア(木蓮)です。チューリップかと思いました。

メッセージには「完走者の皆さん、おめでとうございます」というようなメッセージがあり何気に嬉しい。メナードの化粧品にもメッセージがありました。嬉しい。

着けてみるとこんな感じ。かなり長めのチェーンです。

タイムを刻印してくれますが(有料)、無料でもしてもらわなくていい時間かな、私は。

フルマラソン後に痩せた?

翌日体重を測ったら48.2キロ、体脂肪率も21%と通常と何ら変わりませんでした。

炭水化物を多めに入れたので、やっぱり走ったり歩いて消費した分なんて食べたらすぐに相殺してしまうよね~と再確認しました。

適度な有酸素運動は体脂肪率を下げてくれますが、過度に行ってもあまり私には効果はなかったようです。

そして筋肉痛ですが、翌日はだいぶんひどかったですが、それでも歩いて買い物など済ませ、少しでも動いたのも良かったのでしょう、翌々日は部分的に痛みはあるもののほぼ問題なく日常生活は遅れました。まあ、半分以上歩いていたので、筋肉痛も大したことはありませんでした。

ただ、ジムはちょっと辛いかなと思ったので、ジムに行くのは我慢でした。

今後の有酸素運動の予定

さて、トレッドミルさえ見るのも嫌になっているので(笑)今後の有酸素は自転車に換えます。

2月頃から計画し、ロードバイクの納車待ちです。

ハワイはホノルルマラソンで有名ですよね。
このことを聞いた時に、なんでわざわざハワイまで行ってマラソンなんかしなきゃいけないのと思ったのですが、ハワイでは、自転車のレースもあると聞いて、ハワイで自転車のレースってすごい面白そう、走ってみたいと思ったのです。

変わらないですよね(笑)どうも走るのは嫌いで、自転車には興味があるようです。

こんな、走ることが好きでなくても、練習もあまりできなくても制限時間が長めで完走しやすい大会でもあるので、女性でフルマラソンを走ってみたいと思う方には、お勧めの大会です。
私はマラソン嫌いになっちゃいましたが、名古屋ウィメンズマラソン自体は良い大会だと感じましたので、多くの方は参加したらまた参加したい、楽しかったと思うはず。

私も最初で最後のフルマラソンチャレンジになるはずですが、選んだ大会がこの大会で良かったなと思っています。

このブログの内容がフルマラソンを走ってみたいという方たちの何かの参考になれば幸いです。